忍者ブログ
脚本家が古今東西の名作映画を分析
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OP・・・コステロに会う子供のコリン。
I・I・・・
コステロと中国マフィアへの間でマイクロチップ売買が行われることが発覚。

GL・・・
ビリー―阻止する。
コリン―売買を成功させる。
TP#1・・・ビリー、コステロに接近。
P1・・・中国人マフィアとコステロの取引。
MP・・・コリンを追いかけるビリー。互いに鼠の存在を認識。
P2・・・クイナーン警部がビルから落とされ死亡。
LP・・・?
TP#2・・・コステロ死亡。
CL・・・コリンに殺されるビリー。休職中のティグナム巡査部長に殺されるコリン。

・良点……
3幕構成。
もう一つの顔がばれてはいけないという基本的葛藤がストーリー全体に渡って、よく効いている。
暴力、銃殺シーンがよい。さすが、スコッセッシ。

・悪点……
特に。
 
・その他……
 
・ランク(A~Z)……A

拍手[0回]

PR
・良点……

・悪点……
 
・その他……
 
・ランク(A~Z)……D

拍手[0回]

OP・・・ダージリン急行に走って乗り込むピーター。
I・I・・・三兄弟が協定を結ぶ。

GL・・・家族の絆を取り戻す。
TP#1・・・明日、寺へ行く事を伝えるフランシス。
P1・・・母親がインドの修道院にいることを明かすフランシス。
MP・・・列車を降ろされる三人。
P2・・・川で溺れている子供を助けようとするも助けることができず。子供死亡。
LP・・・父が死んだ当時の回想がインサート。現れない母。
TP#2・・・急遽、帰国をキャンセル。
CL・・・母親と再会。母の生き方を受け入れる三人。
ED・・・
フランシスにパスポートを預けるピーターとジャック。
走ってダージリン急行に乗り込む。


・良点……
3幕構成。

・悪点……
展開にテンポがない。スローすぎて、退屈だった。
 
・その他……
 
・ランク(A~Z)……C

拍手[0回]

I・I・・・ブラックマンデー。
GL・・・立ち直る。
TP#1・・・シービスケットを買うハワード。
SC・・・快進撃を続けるシービスケット。
MP・・・ウォーアドミラルとのマッチレース決定。
SC・・・レッドは骨折するも、代役のウルフがウォーアドミラルに勝利。
LP・・・シービスケット、レース中に骨折。
TP#2・・・回復するシービスケットとレッド。
CL・・・復帰戦で勝利。

・良点……
3幕構成。
総じて良かった。
基本に忠実な作品。

・悪点……
できすぎ感がある。
トビー・マグワイヤの髪型。
 
・その他……
 
・ランク(A~Z)……B

拍手[0回]

・良点……
3幕構成?
SEXの伝道師役をトムクルーズにやらせるところが驚き。
CLでカエルが空から振ってきたのは、あまり深く考えるな、自分の過去と素直に向き合えというメッセージ?
独特の世界観。

・悪点……
この映画を見た人が口を揃えて言うことだけど、長い。
 
・その他……
「ペニスを敬え! ヴァギナを照らせ!」
 
・ランク(A~Z)……C

拍手[0回]

プロフィール
HN:
向田スガ子フィールド
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 脚本家的映画分析ログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]