忍者ブログ
脚本家が古今東西の名作映画を分析
[46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OP・・・
キエフ駅で追われるボーン。
何かの計画遂行を断るボーンのフラッシュ。
I・I・・・
ロスと逃亡。

ロス殺される。
GL・・・
自分の正体を明らかにする。
TP#1・・・ロスのメモから、ブラックライアー計画の情報元・ダニエルズのいるマドリードへ。
ダニエルズいない。
ニッキーの助けを借りて逃亡。
タンジールにてダニエルズが爆死。
殺し屋に追われる。
MP・・・ダニエルズの所持品からNYのCIAの住所が。
ヴォーゼンの金庫からブラックライアー計画について記された極秘資料を盗むボーン。
LP・・・?
TP#2・・・パメラから研究所の場所を示す暗号を教えてもらうボーン。
CL・・・
パメラ、ボーンから受け取った極秘資料をFAX送信。
ハーシュ博士に会い、ボーンが自ら志願して暗殺者となったことが明らかになる。
逃亡するも撃たれるボーン。川へ。
ED・・・

ブラックライアー計画に関わっていたCIA長官、ヴォーゼン、ハーシュ博士が逮捕される。
ボーンは生きていた。


・良点……
3幕構成?
相変わらず忙しない映画だったが、総じて良かった。

・悪点……
 
・その他……
 
・ランク(A~Z)……B

拍手[0回]

PR
OP・・・ポストシーズンでヤンキースに負けるアスレチックス。
I・I・・・スカウトたちとの意見が噛み合わず。

GL・・・アスレッチックを勝たせる。
TP#1・・・セイバメトリクスを用いて選手を客観的に分析するピーターを引き抜く。
回想:バックストーリー・・・
現役時代。過大評価されてプロ入りして鳴かず飛ばず。
監督が反抗。
連戦連敗。
GMバッシング。
MP・・・ペーニャ移籍。ジアンビ弟移籍。
統計をもとにした野球を選手たちに浸透させる。
リンカン獲得。
連戦連勝。
LP・・・?
TP#2・・・?
CL・・・
11点差を追いつかれるも、ハッテンバーグがサヨナラホームラン。
20連勝を飾る。
ED・・・

ポストシーズンでツインズに敗れ去る。
ビリー、レッドソックスかGM就任を要請されるも断る。

・良点……
3幕構成?
統計野球を題材に選んだところがユニーク。

・悪点……
2幕の後半に、もう少し浮き沈みがほしかった。
 
・その他……
 
・ランク(A~Z)……B

拍手[0回]

I・I・・
脳にテニスボールくらいの大きさの腫瘍が見つかるマーチン。・

骨肉種と診断されるルディ。
GL・・・海を見に行く。

TP#1・・・車を盗んで逃亡。
MP・・・警官隊に包囲される。
マフィアvs警官隊の銃撃戦。
母にプレスリーのキャデラックをプレゼントするマーチン。
わざと倒れて救急車で運ばれるマーチン。
風俗で女×二人とSEXするルディ。
LP・・・マフィアに撃たれそうになる。
TP#2・・・マフィアのボス・カーチスが登場。海に行くことを許される。
CL・・・海へ到着。

・良点……
3幕構成。
全体的にまあまあ。

・悪点……
唯一、残念なのはTP#2。
突然、現れたカーチスが、なぜに二人を解放したのか?
ご都合主義的では?
 
・その他……
 
・ランク(A~Z)……B

拍手[0回]

OP・・・ネスキー殺害の断片的に思い出して苦しむ。
I・I・・・刺客に追われる。マリーが殺される。

GL・・・CIAを追う。
TP#1・・・マリーと住んでいた家を出る。
CIA・パメラを追いかける。
MP・・・
トレッドストーン・パリ支部に勤めていたニッキーに、なぜ狙うのかを聞く。

諜報員と情報屋が殺害されて、ボーンの指紋が残っていたこと。
アボットがトレッドストーンのボスだったこと。
ネスキー殺害のこと。
etc。
LP・・・ホテルにてネスキー夫妻を殺害した過去をはっきり思い出す。
TP#2・・・
アボットが、邪魔なネスキーを殺すよう指示を与えて、ロシアの実業家と石油の採掘権とCIAの金を分け合っていた事実が発覚。
その事実を隠蔽するために、諜報員が持っていたファイル(アボットにとってはよろしくない資料)を奪い、死んだはずのボーンに責任をなすりつけようとしていた。

アボットが自殺。
アボットの告白を録音したレコーダーはパメラのもとに。
CL・・・
ロシアの実業家の刺客に追われるも、カーチェイスの末に撃退。
ED・・・
ネスキーの娘に謝罪。
パメラに自分の本当の名前、生年月日を教えてもらう。


・良点……
3幕構成。
総じて良かった。

・悪点……
展開が速すぎて途中で置いていかれた。
 
・その他……
 
・ランク(A~Z)……B

拍手[0回]

OP・・・地中海に浮かんでいるボーン。
I・I・・・追われるボーン。

GL・・・逃げる。記憶を取り戻す。
TP#1・・・マリーとパリを目指すことに。
MP・・・ケインが滞在していたホテルへ。
LP・・・暗殺者に狙われる? マリーと別れる?
TP#2・・・トレッド・ストーン計画を知るボーン。デッドと待ち合わせの約束。
CL・・・
ボーンは、ケインになりすまして船に乗りウィボンを殺害する予定だった。

トレッド・ストーンパリ支部に乗り込むボーン。
結局、デッドは局長の支持により別の暗殺者に殺害される。
ED・・・マリーの店に現れるボーン。


・良点……
3幕構成。
総じて良かった。
クライマックスで局長の命令でデッドが殺されたシーンは面食らった。

・悪点……
特に。
 
・その他……
 
・ランク(A~Z)……B

拍手[0回]

プロフィール
HN:
向田スガ子フィールド
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 脚本家的映画分析ログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]