脚本家的映画分析ログ
脚本家が古今東西の名作映画を分析
[
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/14 (Wed)
▲top
バタフライ・エフェクト(2004年公開)
・良点……
よく練られた脚本。
スタイリッシュな映像効果。
最後、ケイリーの幸せを願って、ケイリーと離れる過去を選択したところが切ない。
・悪点……
日記を読んだら過去に戻って人生を修正できるという設定の説明が不足しているような気がする。
・その他……
・ランク(A~Z)……B
[0回]
PR
2015/02/07 (Sat)
ドラマ
▲top
ばかのハコ船(2003年公開)
・良点……
オフビートなところ。
自然な演技。
どんてん生活に比べたらリズム感が出てきている。
・悪点……
非常に無駄な間、カットが多い。
同じようなシーンがくどいほど続く。
初めから最後まで主人公がクズのまま全く成長しなかった上に、最後は強盗にまで落ちた。
マンホールにも落ちたけど。
・その他……
・ランク(A~Z)……D
[0回]
2015/02/05 (Thu)
ドラマ
▲top
どんてん生活(2001年公開)
・良点……
オフビートなところ。
無軌道、無気力な生き方=どんてん生活から抜け出すのだと思いきや
最後、花見の席で肯定する結論に持っていったところ。
・悪点……
オフビートからこぼれ出る面白さがやや足りないような気がする。
間延びしてしまっている。
最後までローペースでメリハリなく終わっている。
・その他……
・ランク(A~Z)……C
[0回]
2015/02/05 (Thu)
ドラマ
▲top
レオン(1994年公開)
・良点……
次の展開をいい意味で裏切るアクションシーン。
何といってもゲーリーオールドマンのいかれっぷり。
最後のスタンがレオンを撃つカットからレオンが持っているダイナマイトが爆発するまでの緊張感の演出がお見事。
全体的に分かりやすく丁寧。
レオンの自己犠牲。
・悪点……
レオンとマチルダの触れ合いで中だるみ感が出ていた。
・その他……
・ランク(A~Z)……A
[0回]
2015/02/05 (Thu)
アクション
▲top
リンダ リンダ リンダ(2005年公開)
・良点……
ちょっと単調な気がしたが、終始気楽に見れて良かった。
ソンちゃんのちょっと外れた感じの歌い方が味が出ていて良かった。
女子高校生たちにブルーハーツを歌わせるというアイデアが秀逸。
・悪点……
・その他……
・ランク(A~Z)……B
[0回]
2015/02/03 (Tue)
ドラマ
▲top
<<
前のページ
次のページ
>>
カテゴリー
未選択 ( 4 )
伝記 ( 5 )
SF ( 37 )
時代劇 ( 12 )
アクション ( 53 )
ドラマ ( 82 )
サスペンス ( 39 )
ラブロマンス ( 33 )
コメディ ( 31 )
ドキュメンタリー ( 4 )
スポーツ ( 11 )
戦争 ( 10 )
ホラー ( 5 )
社会派 ( 5 )
アニメ ( 39 )
ミステリー ( 4 )
ポルノ ( 1 )
その他 ( 1 )
最新記事
アメリカン・スナイパー(2014年公開)
(09/27)
【PFF】甘党革命 特定甘味規制法(2015年公開)
(09/17)
【PFF】あるみち(2015年公開)
(09/17)
【PFF】幽霊アイドルこはる(2015年公開)
(09/16)
【PFF】いさなとり(2015年公開)
(09/16)
プロフィール
HN:
向田スガ子フィールド
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 09 月 ( 13 )
2015 年 08 月 ( 2 )
2015 年 07 月 ( 1 )
2015 年 05 月 ( 1 )
2015 年 04 月 ( 10 )
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ゆきぱんだ
Copyright (c)
脚本家的映画分析ログ
All Rights Reserved
忍者ブログ
/ [PR]