脚本家的映画分析ログ
脚本家が古今東西の名作映画を分析
[
231
] [
230
] [
229
] [
228
] [
227
] [226] [
225
] [
224
] [
223
] [
222
] [
221
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/14 (Wed)
▲top
ミッドナイト・イン・パリ(2011年公開)
・良点……
作家や芸術家独特の言葉の応酬が見ごたえがあった。
1920年にタイムスリップすることにより、
小説家になるべきかどうか、婚約者と結婚するべきかといった夢と現実の間にある問題を解決していく。
・悪点……
ギルの独り言がやたら多かった。
・その他……
・ランク(A~Z)……C
[0回]
PR
2012/11/30 (Fri)
ラブロマンス
▲top
<<
テルマエ・ロマエ(2012年公開)
HOME
それでも恋するバルセロナ(2008年公開)
>>
カテゴリー
未選択 ( 4 )
伝記 ( 5 )
SF ( 37 )
時代劇 ( 12 )
アクション ( 53 )
ドラマ ( 82 )
サスペンス ( 39 )
ラブロマンス ( 33 )
コメディ ( 31 )
ドキュメンタリー ( 4 )
スポーツ ( 11 )
戦争 ( 10 )
ホラー ( 5 )
社会派 ( 5 )
アニメ ( 39 )
ミステリー ( 4 )
ポルノ ( 1 )
その他 ( 1 )
最新記事
アメリカン・スナイパー(2014年公開)
(09/27)
【PFF】甘党革命 特定甘味規制法(2015年公開)
(09/17)
【PFF】あるみち(2015年公開)
(09/17)
【PFF】幽霊アイドルこはる(2015年公開)
(09/16)
【PFF】いさなとり(2015年公開)
(09/16)
プロフィール
HN:
向田スガ子フィールド
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 09 月 ( 13 )
2015 年 08 月 ( 2 )
2015 年 07 月 ( 1 )
2015 年 05 月 ( 1 )
2015 年 04 月 ( 10 )
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ゆきぱんだ
Copyright (c)
脚本家的映画分析ログ
All Rights Reserved
忍者ブログ
/ [PR]