脚本家的映画分析ログ
脚本家が古今東西の名作映画を分析
[
76
] [
75
] [
74
] [
73
] [
72
] [71] [
70
] [
69
] [
68
] [
67
] [
66
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/14 (Wed)
▲top
市民ケーン(1941年公開)
・良点……
3幕構成。
バラのつぼみの正体を追いかける話。
利害関係でした人と接することができないケーンが愛=バラのつぼみを求める。
キャラ設定が「ソーシャルネットワーク」「バトルオブシリコンバレー」「白鳥麗子でございます」「花より男子」等と通じる。
トンプソンがケーンに関する取材を進めつつ、ケーンの生きた時代のドラマを進めるという、当時では画期的な構成。
プロローグ(トンプソンが「バラのつぼみを追いかける」)、本編、エピローグ(「バラのつぼみ」とは「欠けているコマ」「手に入らなかったもの」)の構成。
・悪点……
・その他……
・ランク(A~Z)……A
[0回]
PR
2011/07/31 (Sun)
ドラマ
▲top
<<
ロード・オブ・ザ・リング(2001年公開)
HOME
アラビアのロレンス(1962年公開)
>>
カテゴリー
未選択 ( 4 )
伝記 ( 5 )
SF ( 37 )
時代劇 ( 12 )
アクション ( 53 )
ドラマ ( 82 )
サスペンス ( 39 )
ラブロマンス ( 33 )
コメディ ( 31 )
ドキュメンタリー ( 4 )
スポーツ ( 11 )
戦争 ( 10 )
ホラー ( 5 )
社会派 ( 5 )
アニメ ( 39 )
ミステリー ( 4 )
ポルノ ( 1 )
その他 ( 1 )
最新記事
アメリカン・スナイパー(2014年公開)
(09/27)
【PFF】甘党革命 特定甘味規制法(2015年公開)
(09/17)
【PFF】あるみち(2015年公開)
(09/17)
【PFF】幽霊アイドルこはる(2015年公開)
(09/16)
【PFF】いさなとり(2015年公開)
(09/16)
プロフィール
HN:
向田スガ子フィールド
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 09 月 ( 13 )
2015 年 08 月 ( 2 )
2015 年 07 月 ( 1 )
2015 年 05 月 ( 1 )
2015 年 04 月 ( 10 )
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ゆきぱんだ
Copyright (c)
脚本家的映画分析ログ
All Rights Reserved
忍者ブログ
/ [PR]