・登場人物(職業、性格etc) 最重要!!!!!
※公・私の二面性を意識
※キーワードから発想
※極端なクセ・こだわりを掘り下げる
※弱点(共通性)があること
※敵役(善人であればなお良い。魅力的に!)
※キャラ変え(=成長)も考慮
※キャラの棲み分け「YES」「NO」「中立」「ボケ」等をしっかりと
※新しいキャラが重宝される!!! ※現在のドラマはキャラモノ重視の時代
ジョー……売れないB級映画脚本家。仕事と金がほしい。
ノーマ……元スター。気持ちはまだ25歳のまま。スター扱いしない映画関係者を非難。
・構成(シーケンス) 最重要!!!!!
1幕(発端)
※セットアップ
インサイティング・インシデント(=事件)……ジョーがプールがプールで溺死。
日常から非日常へと向かい悪戦苦闘……借金取りから車代を催促される、仕事と金をもらえず
PP#1(=キイ・インシデント)……ノーマに雇われる。屋敷に住み込むことに
※事件がくる場合あり
※I.Iと逆。悪いことであれば良いこと、良いことであれば悪いことが起きる
2幕(葛藤=ドラマ)
※イラ・タイプorマヨタイプ
※いかにストーリーを止めているか
※いかに主人公を困らせているか
※伏線を引いておいて、PP#2に活かす
※障害は魅力的且つ主人公に危害を及ぼす(カタルシスを生むために)
※障害は約3つが目安
脚本の手直し
ノーマによる監視
目的(=ドラマ上の欲求=モチベーション)……ノーマから逃げる
※一直線にしたほうがよい
※3アクトを用いてストーリーにうねりをつける
※I.IやPP#1などで決定。例外も多い。
一緒に映画鑑賞
借金取りが屋敷に→車を持って行く
ファンレターがマックスが書いていた
タンゴを踊る
ノーマにビンタを食らう
屋敷を出る
MP……ノーマ、手首を切る
※引き返すことができない事件が起こる
ベティから執筆依頼→断る「脚本家は諦めた」
ノーマのダンス、チャプリンの物真似
ノーマの家にパラマウントからTEL
ノーマとパラマウントスタジオへ→ノーマ、監督に交渉
実はTELは、ノーマの車を借りたいというオファーだった
美顔術に励むノーマ
マックスがノーマの最初の旦那だった
DP(どん底ポイント)……ベティ&ジョーのプロットをノーマに見られてしまう
※PP#2のちょい前
PP#2……ベティとKISS。ベティ「(夫とは)恋してないの」
※3幕の前後
※2幕内の伏線を交えて
※突破口。背中を押される
⇒立ち上がり、クライマックスへ
3幕(結末)
※いかに転がしているか
ベティを屋敷に招き、自分の境遇を暴露
クライマックス(目的達成・解決へ)……屋敷から去るジョー。ノーマ、ジョーを射殺
※最大に汗をかく
※あざといぐらい盛り上げる
※底から一気に上昇
警察、マスコミに囲まれながら女王になりきっているノーマ
・参考文献/サイト
・良点……
超綺麗な3幕構成。
時の流れには逆らえませんよ、楽して生きていこうとするとろくな目に遭いませんよ等、様々な教訓を与えてくれる。
病的なノーマの勘違いっぷりがよく演じられている。
終末観が良い。決して嫌な気分にはならない。
・悪点……
・その他……
脚本の勉強をしているせいか、ジョーに簡単に感情移入することができた。
・ランク(A~Z)……A
※公・私の二面性を意識
※キーワードから発想
※極端なクセ・こだわりを掘り下げる
※弱点(共通性)があること
※敵役(善人であればなお良い。魅力的に!)
※キャラ変え(=成長)も考慮
※キャラの棲み分け「YES」「NO」「中立」「ボケ」等をしっかりと
※新しいキャラが重宝される!!! ※現在のドラマはキャラモノ重視の時代
ジョー……売れないB級映画脚本家。仕事と金がほしい。
ノーマ……元スター。気持ちはまだ25歳のまま。スター扱いしない映画関係者を非難。
・構成(シーケンス) 最重要!!!!!
1幕(発端)
※セットアップ
インサイティング・インシデント(=事件)……ジョーがプールがプールで溺死。
日常から非日常へと向かい悪戦苦闘……借金取りから車代を催促される、仕事と金をもらえず
PP#1(=キイ・インシデント)……ノーマに雇われる。屋敷に住み込むことに
※事件がくる場合あり
※I.Iと逆。悪いことであれば良いこと、良いことであれば悪いことが起きる
2幕(葛藤=ドラマ)
※イラ・タイプorマヨタイプ
※いかにストーリーを止めているか
※いかに主人公を困らせているか
※伏線を引いておいて、PP#2に活かす
※障害は魅力的且つ主人公に危害を及ぼす(カタルシスを生むために)
※障害は約3つが目安
脚本の手直し
ノーマによる監視
目的(=ドラマ上の欲求=モチベーション)……ノーマから逃げる
※一直線にしたほうがよい
※3アクトを用いてストーリーにうねりをつける
※I.IやPP#1などで決定。例外も多い。
一緒に映画鑑賞
借金取りが屋敷に→車を持って行く
ファンレターがマックスが書いていた
タンゴを踊る
ノーマにビンタを食らう
屋敷を出る
MP……ノーマ、手首を切る
※引き返すことができない事件が起こる
ベティから執筆依頼→断る「脚本家は諦めた」
ノーマのダンス、チャプリンの物真似
ノーマの家にパラマウントからTEL
ノーマとパラマウントスタジオへ→ノーマ、監督に交渉
実はTELは、ノーマの車を借りたいというオファーだった
美顔術に励むノーマ
マックスがノーマの最初の旦那だった
DP(どん底ポイント)……ベティ&ジョーのプロットをノーマに見られてしまう
※PP#2のちょい前
PP#2……ベティとKISS。ベティ「(夫とは)恋してないの」
※3幕の前後
※2幕内の伏線を交えて
※突破口。背中を押される
⇒立ち上がり、クライマックスへ
3幕(結末)
※いかに転がしているか
ベティを屋敷に招き、自分の境遇を暴露
クライマックス(目的達成・解決へ)……屋敷から去るジョー。ノーマ、ジョーを射殺
※最大に汗をかく
※あざといぐらい盛り上げる
※底から一気に上昇
警察、マスコミに囲まれながら女王になりきっているノーマ
・参考文献/サイト
・良点……
超綺麗な3幕構成。
時の流れには逆らえませんよ、楽して生きていこうとするとろくな目に遭いませんよ等、様々な教訓を与えてくれる。
病的なノーマの勘違いっぷりがよく演じられている。
終末観が良い。決して嫌な気分にはならない。
・悪点……
・その他……
脚本の勉強をしているせいか、ジョーに簡単に感情移入することができた。
・ランク(A~Z)……A
PR
カテゴリー
最新記事
(09/27)
(09/17)
(09/17)
(09/16)
(09/16)
プロフィール
HN:
向田スガ子フィールド
性別:
非公開
ブログ内検索